お知らせ&ブログ 4ページ目
猫背の姿勢
項は成りたくないですね。

(My Hebron(マイヘブロン))
2016年3月10日 23:16
猫背!
骨格は、背骨で支え、肋骨で優しく肺や心臓の稼働を邪魔しないように保護、可動域の大きいお腹はしっかりした筋肉で守っています。
姿勢が崩れてくると、大概胸側がちじんで狭くなり、背中側は余って丸くいわゆる猫背になってきます。
命の元、内臓を守る入れ物が変形したら、健康面、美容面に問題が起こってきてもおかしくありませんね。

(My Hebron(マイヘブロン))
2016年3月 9日 20:38
座る!
我院に来院されている方、また、道行く人、本当にこの図のように成っている方が多いんです。
残念ながら、年配者だけでなく若い方もそうです。お気を付け下さい。

(My Hebron(マイヘブロン))
2016年3月 8日 22:22
坐骨
当に座る骨。その坐骨で座ると綺麗な姿勢で座れて、体を傷めないようになっているのです。

(My Hebron(マイヘブロン))
2016年3月 7日 22:19
小さなお客様
産後、骨盤矯正をされたそうなのですが、戻ってしまって、腰も体調も思わしくないと来院してくださいました。
お嬢様、とってもかわいいお利口さん。2時間の施術中、一人で遊んでいてくれました。
用意していたCDは山野さと子さん、新沢としひこさん、ケロポンズでした。院内がすっかり優しい空間に。
(My Hebron(マイヘブロン))
2016年3月 6日 18:36
春ですね。
サルビアの花の下で咲くムスカリ。
春と夏の変なコラボです。


(My Hebron(マイヘブロン))
2016年3月 5日 22:50
羊毛作家福田りおさんのアトリエへ
アトリエのお引越しをされて御忙しい中おもてなしをしていただいて、楽しい時間を過ごさせていただきました。
(My Hebron(マイヘブロン))
2016年3月 4日 22:37
女性はいくつになっても...
その方は70代後半、御本家の奥様で親類、地域の筆頭として活躍されているきりっとした上品な方でした。
姿勢を崩せない生活に、「首が回らない。」と来院されました。
一見大変良い姿勢に見えるのですが、体に必要な生理的湾曲が無くなってしまい、厚みのない緊張しきった体になっていました。首も正面を向いたまま、動かすと痛みます。
全身の緊張をほぐしていくと、胴体の丸みが少しづつ戻ってきて、首も動きが出てきました。
そしてある時、来院された時に、
「洋服屋さんにいつもの下着を届けていただいたら、ブラジャーのサイズが合わなくなっていて大きくしてもらったんですよ。体も薄くて恥ずかしかったのに厚みが出て喜んでます。」
と報告していただけました。
女性はいくつになっても女性らしい容姿を保ちたいと願っていて、少しでも改善すると喜んでいただけることを実感した出来事でした。
(My Hebron(マイヘブロン))
2016年3月 3日 19:54
88歳!
(My Hebron(マイヘブロン))
2016年3月 2日 20:11
「が」
「が」 私がやります。私が思う。私がほしい。
前向きな姿勢が感じられて良いことの様に思います。
ですが、自己中心に陥る危険もあります。
例えば私の仕事で、大きく姿勢が崩れて痛みを訴えられる患者さまが来院された時。
「まぁ!大変!私が治してあげなければ!」と「が」をだしてしまうと、私の思いが強すぎて、本当の原因を見逃してしまう危険があります。
本来、体は、正し位置、綺麗な姿勢、そこが一番楽な姿勢でもあるため、そこに戻りたいのです。いろいろな都合で戻れなくなった関節、筋肉のもとに戻るお手伝いをさせていただく。私の思いではなく、患者さまの体の思いにこたえられる施術者になりたいと思っています。
(My Hebron(マイヘブロン))
2016年3月 1日 22:44